【Tカード】4千万人分の顧客データを販売へ…「同意」は有効か  [nita★]
Photo by Iva Muškić on Pexels.com

(出典 Tカード会社、4千万人分の顧客データを販売へ…「同意」は有効か ...)

1 nita ★ :2022/09/03(土) 16:04:13.87ID:Vm1+Wwfz9

9/3(土) 11:01
配信
読売新聞オンライン

カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が、Tカード利用者の個人データ販売を本格化させる。使われるのは、全国5300の提携企業から集めた私たちの利用履歴だ。CCC側は「規約で説明し、利用者の同意は得ている」というが、自分が「同意」したと気づいている人はどのくらいいるだろう。そのような「同意」は果たして有効なのだろうか。有識者から疑問の声も出ている。(編集委員 若江雅子)

CCC傘下のCCCマーケティングによると、Tカード利用者は現在約7000万人。30代では同世代の日本人の81・4%に上る。TSUTAYAのほか、コンビニ、ドラッグストア、ガソリンスタンド、家電量販店やネットショップなど約5300社の15万店舗でポイントをためたり使ったりすることができる。

CCCは、こうした提携企業から、利用者がいつ、どこで、何に、いくら使ったかの履歴を長期にわたり入手している。さらに機械学習でこれらの情報を一人一人プロファイリング(分析)し、「浪費タイプ」「助言信用タイプ」「肩書気にするタイプ」「情報拡散タイプ」など370以上の項目をスコア化したデータベース「顧客DNA」を作る。

私たちの様々な「顔」を知るCCCマーケティング。それだけに、7月末、データ統合サービスを手がけるトレジャーデータ(TD)と共同発表したサービスは注目された。

TDのデータ連携基盤の中で、氏名や住所を除いたCCCのデータと、TD利用企業の顧客データをメールアドレスなどの識別子で突合する。分析結果を統計データとして提供するサービスもあるが、目を引いたのは、CCCのデータを識別子に紐(ひも)づけて企業に渡すサービスだ=図=。

提供データから氏名などは削除されているが、受け取る企業は識別子によってどの顧客のデータか知ることができるので、実態は個人データの提供にほかならない。提供対象の情報は、ウェブサービスを使えるTサイト利用者4000万人分だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e6c0b423b572d2352d42f052310d5888bc82798c

(出典 www.yomiuri.co.jp)

2 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/03(土) 16:04:59.69ID:+3YwnEIH0

統一カード
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/03(土) 16:07:22.02ID:TMql8vGU0

まずは4000万人という嘘を謝罪してからだな
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/03(土) 16:08:09.66ID:yl30LERp0

>>3
じゃあ嘘であることを立証してみろや
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/03(土) 16:07:37.47ID:GomBrSbk0

創カード
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/03(土) 16:09:05.19ID:6V9YjhAr0

ヤフショで使えなくなったから終了
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/03(土) 16:09:10.75ID:hg666iDz0

オレオレ詐欺に使われるのか
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/03(土) 16:14:47.26ID:vhkOpGjT0

>>7
絶対そうなるよな
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/03(土) 16:10:20.01ID:s05eBBK40

ムーミンのデザインカードがある。残高50円しかないから使えない。
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/03(土) 16:10:34.21ID:s0uaInTr0

助言信用~
肩書き~
もう少しオブラートに包め
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/03(土) 16:11:19.98ID:Uf8QcdVv0

ウエルシア(20日のみ)でしか使わんようになった
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/03(土) 16:11:45.13ID:nN/nGLdu0

持ってるだけの人が多そうなイメージ
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/03(土) 16:11:55.66ID:L8uyrP9e0

壺カード
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/03(土) 16:12:28.16ID:WiKP9fft0

これは訴えてやる
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/03(土) 16:12:44.80ID:s05eBBK40

一応スマホにもデザインカードを登録できるから見せたときのアドバンテージはあるかな?
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/03(土) 16:13:01.66ID:dlvOf1zv0

加盟企業に逃げられTUTAYAも閉店して首が回らなくなってとうとう個人情報の売買を始めるのか
16 (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2022/09/03(土) 16:13:15.08ID:HXFYnthC0

Tカードみたいなのは使わない
自分にとっては有益なものがないし
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/03(土) 16:13:51.88ID:J3h/HKf90

これだよ
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/03(土) 16:15:24.03ID:o5rPUx9Y0

エネオスとウエルシアでしか使わないカード
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/03(土) 16:16:00.36ID:WkobE5wu0

Tカード、作らなくてよかった(´・ω・`)
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/03(土) 16:16:13.27ID:unHORErT0

その内マイナカードの規約にもこっそり書かれそう
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/03(土) 16:16:34.63ID:i4xRtn4S0

カルト宗教が買いそうだな
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/03(土) 16:16:46.81ID:s05eBBK40

ファミマでTマネーを入金してスマホ決済が出来るようになるけど汎用性が乏しくて。
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/03(土) 16:17:05.20ID:9d/jTr5g0

いや規約に同意したのはお前らだからwww
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/03(土) 16:18:35.83ID:69J9rIYU0

とっくに捨てたTカード
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/03(土) 16:18:46.57ID:mnF9l1+j0

会員7000万人ってほんまかいな

もしかして10年以上使ってない(なくした)ツタヤの会員カードによって、俺も会員にカウントされてるのかな
当時の住所もメアドも番号も変わってるから

27 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/03(土) 16:19:27.83ID:s05eBBK40

法的には個人情報を公開して販売する毎に当事者の了解が必要になる。ゆえに一括無条件でビックデータ収益にロンダリンクするのは違法だ。
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/03(土) 16:19:30.99ID:i/LGqa5Q0

"生物はアルゴリズムである"
世界経済フォーラム(WEF)、ユヴァル・ハラリの声明

私たちは人間をハックするためのツールを自由に使えるようになりました。

大量のコンピューティングパワーと生体データ。

「データは世界で最も重要な資産です。
一度何かをハッキングすれば、間違いなくそれをリエンジニアリングすることができる。
科学は、自然淘汰による進化から知的デザインによる進化に取って代わろうとしています。神によるのではなく、私たちの知的デザインと雲によるもの、これが進化の新しい原動力です」とハラリ氏は語った。
https://sociable.co/technology/hack-human-algorithms-davos-wef/

29 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/03(土) 16:21:02.41ID:iN4kTHd80

ヤフーとの提携切れてPayPayに移行しちゃったやつそこそこいそう
アクティブユーザどのくらいいるんだ
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/03(土) 16:21:03.65ID:VXqDlMy50

オワコンカードの代表格

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事