1 首都圏の虎 ★ :2022/11/14(月) 09:24:00.47ID:1lOv7Rto9
有名レストランのウエートレスでチップが月100万円
サーフィンが趣味で、こんがり焼けた橋本恵美さん(25才)は、ハワイで充実した毎日を送っている。
「いまハワイは人手不足なので、時給がどんどん上がっています。私は現地の有名レストランでウエートレスをしていますが、人気店なのでチップがいい。朝だけ数時間、週数日のパートで月100万円くらい稼いでいます。趣味のサーフィンも楽しめて最高です」(橋本さん)
給料も仕事のやりがいも増えた
海外は儲かるだけでなく、心が安らぐという声も多い。
シカゴのパン店で働く小野寺洋二さん(40才・仮名)はコロナの影響で国内の勤務先が倒産し、1年半前に知り合いのツテをたどって渡米した。
「日本では手取りの月収が24万円でしたが、こっちは70万円。オーナーの知り合いの借家に妻と子供と暮らし、1年半で260万円貯金しました。子供は1人だけのつもりでしたが、経済的に落ち着いたので2人目もほしくなり、妻は現在、妊娠4か月です」(小野寺さん)
朝5時に出勤する小野寺さんの帰宅は17時。一見、長時間労働だがトータル4時間の休憩があり、職住近接でランチは自宅で家族と食べている。週2~3回の休みはドライブや公園の散歩を楽しむ。
「日本で働いていた頃はサービス残業が当たり前でしたが、こっちでは収入が増えて精神的なゆとりができ、仕事にやりがいが持てるようになった。思い切って日本を出てよかったです」(小野寺さん)
日本で人間関係に苦しんだ夫がNYで5倍の年収
ニューヨークで洋服やバッグのリフォーム店を経営する本田英恵さん(35才・仮名)は夫婦で大きな収入を得るに至った。
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/4da93ddc76e442853cc985b18997bf9d033f90ed
でも生卵10個で1000円ですよねww
ハワイはコロナのせいで観光客が激減してお店が軒並み潰れたと聞くがw
月収100万なら安いぐらいだろ
出ていってるじゃんw
壺の目的である日本の破壊が達成出来つつあって良かったなw
北の楽園
時代から変わってない
被害者への謝罪すらない
ワクチン接種
隣の芝生
>>8
朝だけ週数回でそらなら余裕で良いだろ
うん
セレブ住宅街には住めないけど、庶民のアパートや田舎に住んで通勤できるならいいじゃんね
じゃあ英会話教室行ってくる!
いいな
アメリカ人ですらオーストラリアの方がいいとか言ってたわ
しかも他国であれば不要なコスト
アメ行きさん
ジンバブエかよ!
「日本では手取りの月収が24万円でしたが、こっちは70万円。オーナーの知り合いの借家に妻と子供と暮らし、1年半で260万円貯金しました。子供は1人だけのつもりでしたが、経済的に落ち着いたので2人目もほしくなり、妻は現在、妊娠4か月です」(小野寺さん)
神奈川のあのパン屋か?
保険に入れば問題ない
いちいち惑わされる事なきやう
卒業してすぐアメリカ行って
定年まで貯めたドルを円に換金すれば
日本で悠々自適で老後を過ごせるな
仮に金があってもどうにもならなくなる
車とか電化製品とかの値段は日本と変わらないんだから
トータルではアメリカの方が全然良い
俺も若ければ渡米するんだが、もう手遅れ
オワコン貧乏国と心中するしかない
小室圭
アメリカやオーストラリアは自給できるからそれらは日本より上昇していない
ところで月収の20%貯蓄に回せるとして給料高ければ高いほど工夫すればそれだけ
貯金回せるのになぜアメリカやオーストラリアなら全部使う前提なんだ?
いい加減日本はすでに先進国の豊かさの基準ではないと自覚するべき
いつはじけるかな
アメリカに移民しない日本人はアホだな