記事によると、鄭委員長は韓国国会議員サッカー連盟の会長を務めている。鄭委員長は同日、自身のSNSに「ガーナ…今夜こんな風に引き裂いてやる」と書き込み、ばらばらに砕いたガーナチョコレートの写真を掲載した。ガーナチョコレートは1975年から韓国で生産され、ガーナの認知度上昇に貢献してきたという。
韓国とガーナは同日午後10時からグループリーグH組第2戦を戦う。ウルグアイとの第1戦で0‐0で引き分けた韓国は、目標の16強進出のために必ず勝利を収める必要がある。
この写真を見た韓国のネットユーザーからは「恥ずかしい」「なぜこんなことをするのか。相手チームも尊重するべき」「サッカーはスポーツ。相手への尊重と配慮が大切」「自分が公人で政治家だということを忘れてしまったの?品もなく浅はかな行動だ」「小学生でもこんなことはしない」「ガーナの人たちが見たらどれだけ嫌な気持ちになるか」「一般国民がしたとしてもガーナ国民が知ったら大問題になる。与党代表の仕業と広まったら、外交問題になるのでは」など、批判的な声が殺到している。(翻訳・編集/堂本)
아무리 무식하다고 해도 '정신줄'은 붙잡고 있어야죠. 정진석은 '가나'를 대놓고 '모욕'하고 있습니다. pic.twitter.com/P3pwdjYvC8
— 돌아온 코난 (@schema35943103) November 28, 2022

<このニュースへのネットの反応>
今更だろ、いつだかのWCでドイツ相手にハーケンクロイツ使ったりやりたい放題だったじゃない。
韓国人じゃあるまいし外交問題なんかになるかよw
何を今更。カーン選手の遺影を掲げてドイツを侮辱したこともありましたね。
この国は、A「自国選手を応援する」だけでなく、B「相手国を中傷する・愚弄する」のは なぜでしょう? A『だけ』を一生懸命全力でやれば良いのにと思うのですが。ダメなんですかね?
品性下劣ないつもの超汚染人ムーブだな
「いい試合が見たい。その結果自国が勝ったら嬉しいな」これが世界のほとんどの認識。ところが韓国では「勝ったことにさえなればなんでもいい。もし負けだったら…気が狂っちゃう!」だからね。価値相対主義ってほんと高みを目指せないよね。
スポーツ自体、彼等には500年くらい早かったのかもね
Lotteのせいにするんですね。
平壌運転
サッカーにおける恥って言うなら、ゴブリンのそれは2002に始まり一度もすすがれたことないから5
韓国の政治家と日本の野党(特に旧民主党系列)の政治家って“何故か”言動がそっくりだよな〜、不思議だな〜(棒)。
先の韓国旗振りの件で韓国人じゃないというコメントあったけどこんなもんよ、そのうちわかるだろうけど韓国記事のほうも大体酷い
所詮この程度の低知能種族なんだよ奴らなんて。対人間として相手してやる必要は皆無だという証明。
サッカーで旭日旗は戦犯旗とか言い出した国だし、通常運転すぎる。
こいつら日本とドイツの時にもドイツが点入れた時に太極旗振って騒いで周りから白い目で見られて周りかたまって唖然としてたらしいっすね。韓国には政治や無駄な国の優劣感情入れずにスポーツも芸術も楽しめないんだよな。相手を見下す以外に自分を満たせるものが無い国は違うね。草(辛辣)
チョコレート(カカオ)自体が、奴隷制時代の象徴なのにね。韓国がやっていることはガーナのみならずアフリカ全般の国々に対して隷制度に賛成って主張している意味なるのに正気なのかな。重ねて、カカオ収穫に奴隷を使っていたスペインやフランス、オランダへの当て付けにもなってる。喧嘩売るの上手過ぎて草も生えない。
旭日旗が見えスムニダー!日帝のせいニダーアイゴー
ああ、「日本を抜いてアジアの代表になるのが韓国」とか日本のマスコミが、はしゃいでいましたよねw 日本放送協会だったかは知らんがw 流石は韓流推しの日本のマスコミw 日本のマスコミだけが韓流のサポーターですなw 日本のマスコミは存在が意味不明w
他人の心を逆撫でするのだけは天才的な民族だな。
ガーナ勝利おめでとう