プールの水深を甘くみて、勢いよく飛び込んでしまった女性。楽しいパーティが一瞬にして悲劇的な事故へと転じたことを、イギリスの『Metro』が紹介している。
■プール事故で四肢麻痺に
アメリカ・ニューヨーク州ロングアイランド在住のダナ・バレットさん(31)は、2年半ほど前にプールで事故にあった。左右の手足がまったく動かせない四肢麻痺の状態になり、自由になるのは首から上だけだ。
バレーボール、バスケットボール、ラクロスをやるなど運動神経が抜群だったダナさんは、2019年6月に小さなゴルフ大会で優勝。それを祝福するパーティでプールに勢いよくダイブしたことが、悲劇の発端だった。
関連記事:13歳女子が運動場で麻痺が残る重傷を負い… 同じ学校の男子生徒が逮捕
■頸椎を骨折する
予想外に浅かった底に頭部を強打したダナさんは、動けないことから医療ヘリで救急病院に搬送。そこで、C2椎骨を骨折したことによる頚髄損傷が判明した。
数回の転院も含め、1年以上を病院のベッドの上で過ごしたが、自力では起き上がることも食事も排泄も、そして入浴もままならない。今なお首には痰を除去する気管カニューレが挿入されており、埋め込まれた横隔膜ペーサーのおかげで呼吸が可能になっているという。
■首が割れる音を感じる
パーティでは、周囲の注意を無視して勢いよくプールへ飛び込んでしまったダナさん。直後に自分の首が割れるような音が聞こえたといい、首から下の感覚が失われて動けなくなった際には、「何かに圧迫されて動けなくなる悪夢を見ているのだろう」と考えたそうだ。
今では家族や友達に支えられながら外食を楽しむまでになったが、新型コロナウイルスのパンデミックでお見舞いの禁止が言い渡された際には、孤独のあまり絶望してしまったという。
■「プールには浅い部分も」
そんななかで2020 年に募金活動が行われ、多くの寄付金が集まったことから、ダナさんはスムーズな介護か可能になる小さな家を建ててもらった。便利な設備や機能をフルに活用するため、内部ではAmazon Alexaが大活躍だそうだ。
当時を振り返り、「プールには浅い部分もあるのに、すっかり油断していました」と反省を語るダナさん。ダイブはじつに危険な行為だとして、「皆さんはくれぐれも注意してください」と呼び掛けている。
・合わせて読みたい→ビニールプールの意外な使い道がオシャレすぎる 「試したい」の声が続々

<このニュースへのネットの反応>
自業自得、ただの阿保、こんなのに募金とかwwwwwww
もう安楽死させてやれ
オコシテ…オコシテ…
これ、ただの自爆だよね。自分が悪いだけじゃん。
代理で子供産む仕事でもやりな。
こういう人は本当に気の毒。時間戻してあげられればなと思う。
折れる音が聞こえるんだな…ゾッとする
誰でも短慮でミスを犯すもの、ヒヤッとする程度で済むか命に関わるような結果になるかは時の運。
注意喚起しても同じことやる馬鹿には届かんので意味なさそう