1 大マゼラン雲(東京都) [CN] :2022/12/06(火) 20:35:36.38ID:rqXp3NaB0●

15階建てビル並み

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

<歴史探偵>なぜ出雲は特別な地に? 「神話の国」の謎、表舞台から消えた理由とは

2 プロキオン(東京都) [US] :2022/12/06(火) 20:36:24.72ID:Yi3W3ygI0

島根だよ田舎っぺ
3 ダークマター(兵庫県) [ニダ] :2022/12/06(火) 20:36:38.70ID:VNQqOzQh0

実際に柱の跡が出てきちゃったしな
39 プレアデス星団(東京都) [FR] :2022/12/06(火) 20:46:51.62ID:fWjnyC7T0

>>3
柱の跡があるけど作れなくて中断されたって聞いたな
4 はくちょう座X-1(東京都) [US] :2022/12/06(火) 20:37:09.93ID:QzKCOXeh0

前に一度復元図みたが
オカルトの類いのとんでも仮説だと
思ってたわw
6 ハダル(東京都) [JP] :2022/12/06(火) 20:37:46.79ID:Z/iX5byu0

古代だけに誇大
7 フォーマルハウト(SB-iPhone) [EU] :2022/12/06(火) 20:37:55.53ID:kVY3Ksnb0

めっちゃロマンがあるわ
8 アケルナル(愛知県) [US] :2022/12/06(火) 20:38:00.68ID:B5UrET390

ここで鳥人間コンテストが行われていたって新説出てきたら信じることにしてるw
9 ジュノー(神奈川県) [JP] :2022/12/06(火) 20:38:02.84ID:cgIaSade0

砂丘に沈んでるんのか?
36 ミランダ(東京都) [PA] :2022/12/06(火) 20:45:25.44ID:HIwpBcon0

>>9
何回かぶっ倒れて昔の人も諦めた
10 ガーネットスター(千葉県) [CH] :2022/12/06(火) 20:38:15.47ID:DGmY+hIv0

雲太、和二、京三
49 ハダル(東京都) [US] :2022/12/06(火) 20:48:29.43ID:8kZEHsux0

>>10
知識人いたw
11 フォボス(兵庫県) [PL] :2022/12/06(火) 20:38:33.03ID:BuHU/d320

平安時代の書物に
一番大きい建物は杵築大社って書いてるし
実際に土台の木材が出土してるよ

12 トリトン(東京都) [AR] :2022/12/06(火) 20:38:40.52ID:xvR9vrbr0

出雲に行ったとき出雲大社の隣の博物館でこれ見たけど、ガセなん?
48 ミランダ(佐賀県) [US] :2022/12/06(火) 20:48:22.64ID:uhIeez/K0

>>12
こういう建築物があったかもしれない
という状況証拠程度ならある
13 ジュノー(東京都) [US] :2022/12/06(火) 20:38:40.89ID:eYgU/uZv0

千分の1だろ
23 黒体放射(東京都) [CN] :2022/12/06(火) 20:41:36.47ID:4wWZyYkk0

>>13
いや 1/144かもしれんよ
14 赤色超巨星(東京都) [US] :2022/12/06(火) 20:38:45.44ID:1I7BHSs+0

ええやん復元してくれたら見に行くわ
15 フォボス(兵庫県) [PL] :2022/12/06(火) 20:39:37.87ID:BuHU/d320

海面上昇してたから
こういう構造になった
16 エリス(茸) [JP] :2022/12/06(火) 20:40:12.12ID:o7/iQXLp0

復元しろよはよ
17 ガーネットスター(北海道) [US] :2022/12/06(火) 20:40:18.68ID:SPN0cmBY0

それより神主175cm巫女さん165cmってでかくね?
37 黒体放射(静岡県) [ニダ] :2022/12/06(火) 20:45:43.38ID:2bz/RUUz0

>>17
こんなデカいはずはとは思うが神秘主義全盛の古代の話だから税を一杯取れてたのかもしれない
18 フォーマルハウト(東京都) [IS] :2022/12/06(火) 20:40:31.37ID:n4LTBfmY0

国内のジャンプスキー台はこれでいいだろ
19 カロン(山口県) [IL] :2022/12/06(火) 20:40:38.51ID:vLXayUWR0

俺の実家じゃん
22 ビッグクランチ(SB-Android) [EU] :2022/12/06(火) 20:41:33.03ID:kyFQDsJF0

>>19
なんの神様?
20 青色超巨星(千葉県) [NL] :2022/12/06(火) 20:41:19.93ID:KiVX1P9c0

笠木の仕口を見てみたい
これと1番上の建物の下に見える持ち出した梁の仕掛け方だな
ドキドキする
21 黒体放射(静岡県) [ニダ] :2022/12/06(火) 20:41:27.99ID:2bz/RUUz0

社の基礎はさすがに無理だろと思ったが三本の木を合わせて一本にしてるのか
24 ソンブレロ銀河(東京都) [US] :2022/12/06(火) 20:42:08.70ID:BHsb10N90

こんなん風で倒壊するだろ
現実味がまるでない
25 青色超巨星(千葉県) [NL] :2022/12/06(火) 20:42:43.78ID:KiVX1P9c0

>>24
鳥居よりは安定してるだろ
27 トラペジウム(大阪府) [US] :2022/12/06(火) 20:43:20.92ID:9StEdcR00

>>24
周りの防風林も高いんじゃないかな。
35 イオ(千葉県) [KR] :2022/12/06(火) 20:45:19.06ID:WIO8k3te0

>>24
これな
仮に基礎まで建てたとしても
強めの台風でオシャカになる
残った基礎の遺跡をみてロマンを感じてるアホだらけ
44 ヒアデス星団(ジパング) [BR] :2022/12/06(火) 20:47:46.42ID:/3z30xDo0

>>24
むしろ何度も倒壊しては作り直してたとかあったような
26 ミマス(茸) [AU] :2022/12/06(火) 20:43:05.40ID:fwdnSOO50

ゲームの仁王にこんなステージあったな
出雲大社だったんか
28 プロキオン(埼玉県) [EU] :2022/12/06(火) 20:43:22.81ID:5Z/utIcU0

古代宇宙人は日本にも来ていた?
29 海王星(ジパング) [JP] :2022/12/06(火) 20:43:25.15ID:Uge1Hpss0

またこの想像図かw
もう何十年も定期的にこの図をだしてくるけどなんでw?
共同で図面描いたゼネコンとか研究室の宣伝かw?
30 はくちょう座X-1(宮城県) [EC] :2022/12/06(火) 20:43:31.68ID:vBXUeTJv0

今みたいに無理矢理育てる木じゃなくて
クソ時間かけて出来たクソデカイ木があったんだろうと言うのは分かる
ギターなんかそうだし
31 タイタン(東京都) [US] :2022/12/06(火) 20:43:40.77ID:nMo+U6TR0

邪馬台国以前だろ
階段の巫女おかしいだろー
32 デネブ・カイトス(岡山県) [ニダ] :2022/12/06(火) 20:44:28.29ID:XY3jGsVA0

出雲は鳥取ちゃう島根や!
33 セドナ(兵庫県) [AU] :2022/12/06(火) 20:44:30.10ID:JrTcjwmf0

出雲大社って何故か正面から見ると神様が横になってんだよね
で、正面向いてるのは別の神様っていう不思議
あと、しめ縄が逆に巻かれている
34 キャッツアイ星雲(大阪府) [ニダ] :2022/12/06(火) 20:45:05.25ID:t5abmLBX0

出雲大社は内部のゴタゴタが多くて信用できん
38 アルビレオ(京都府) [TW] :2022/12/06(火) 20:46:29.67ID:iJVCb3W40

そんな昔からスキージャンプを嗜んでいたとは
40 ベテルギウス(光) [BE] :2022/12/06(火) 20:47:07.96ID:4IlE9Ze30

日本に限らねえ
古代の巨大建築は
現在を上回る
ピラミッドも万里の長城も
現在の予算獲得技術では作れなちよ
41 カノープス(埼玉県) [JP] :2022/12/06(火) 20:47:21.40ID:Wfnx1fZt0

厳島の鳥居も礎石の上に乗ってるだけらしい
重すぎるので波に倒されない
42 ソンブレロ銀河(東京都) [US] :2022/12/06(火) 20:47:23.19ID:BHsb10N90

だいたい出雲大社って6+年おきに建て替えてんだぞ
こんな風が吹けば倒壊するような建築物60年ごとに作りかえてたわけねーだろ
てか60年ももたないわ
43 クェーサー(東京都) [ZA] :2022/12/06(火) 20:47:38.13ID:MoLtTYZK0

あんまりこういうこと言ってると隣国のこと笑えなくなっちゃうと思うな
45 バン・アレン帯(大阪府) [ニダ] :2022/12/06(火) 20:47:56.88ID:fxNWmyq00

        彡⌒ミ ∩
.   (\ (・ω・`)| |
\\.〉   | |
\\ω | | シパー
.         \> |_|.     /     /
/     /
\人 /     /
| ̄ ̄ ̄|\ノ
46 天王星(千葉県) [GR] :2022/12/06(火) 20:48:05.52ID:gZ7ypGcy0

これな
出雲大社の隣の博物館にミニチュアあるな
興奮したわ

つーかあの博物館は銅剣とか銅鐸とかすげー綺麗に展示してあって
撮影も自由だし最高だったよ
出雲大社よりそっちの思い出の方が濃ゆいわ

47 ポルックス(茸) [BR] :2022/12/06(火) 20:48:15.89ID:6gKnDg/r0

設計図の桁間違えちゃった説
50 北アメリカ星雲(茸) [US] :2022/12/06(火) 20:48:32.34ID:PBKphWlq0

熊野本宮大社なんかは水害で流されてるしなあ
かつてあったくらいの話なら理解できなくはない

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事