人気ゲーム『大神』や『ベヨネッタシリーズの生みの親であり、ゲームクリエイターとして国内外で絶大な支持を得ているプラチナゲームズ神谷英樹さん(51歳)。彼は自身の公式Twitterで自論を投稿し、忖度のない歯に衣着せぬコメントで注目を浴びることがある人物でもある。

神谷英樹さん「ウチにメールで釘刺してくる」

そんな神谷英樹さんのパワフルすぎるツイートを企業が問題視したのか、「僕のことを名指しでウチにメールで釘刺してくる」のだという。

どこの企業がメールしてきたのか? 神谷英樹さんは「ウドンテンニ」と書いているが、反対から読めば「任天堂」と読める。

ウドンテンニに対してかなり厳しい意見

確かに、今まで神谷英樹さんはウドンテンニに対してかなり厳しい意見をTwitterに書き込みしてきた。

多くの人たちは「ゲーム愛があるからこその厳しい意見」だと理解していると思われる。しかし、任天堂、いや、ウドンテンニとしてはやめてほしい書き込みなのかもしれない。

神谷英樹さんのTwitterコメント

「ウドンテンニ様はまた「お宅のうっかりうずらが頭…いや口をツルリを滑らさないようにちゃんと手綱引いとけよ」って僕のことを名指しでウチにメールで釘刺してくるんですよ…僕の品行方正なツイートを見てたらそんなことするわけないって分かりそうなもんなのに…いつになったら信じてもらえるの…」

ウドンテンニとゲームを愛しているからこその辛口コメント?

実際に神谷英樹さんのツイート見てみると、複数のウドンテンニに対する辛口コメントが投稿されていることがわかる。「ちょっと毒舌すぎるかも」と感じるのも事実だ。

しかし、しっかりとウドンテンニを褒めるところは褒めており、神谷英樹さんは「自分のゲーム愛」を基準としてコメントしていることがわかる。ウドンテンニを敵視しているのではなく、ウドンテンニとゲームを愛しているのだと感じた(あくまで推測でしかないが)。今後も神谷英樹さんのTwitterに注目である。

※冒頭画像はフリー素材サイト『写真AC』より

(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

ベヨネッタの生みの親・神谷英樹氏のツイートに任天堂が注意か「メールで釘刺してくる」

(出典 news.nicovideo.jp)

<このニュースへのネットの反応>

どんな人なのか知らないけど仕事のメールの内容Twitterに乗せるような人は信用されないんじゃないかなぁ

記事を見て本人のTwitter見たら、そりゃ警告されるよな、仕事全部切られてもおかしくないレベル。任天堂に辛口というより、少しでも自分と意見違う誰にでも辛口、無名のファン相手すら暴言の連発

普段からこんな事してっから元声優のギャラ問題のときに余計な燃え方したんよ

むしろ今までの寛大さに感謝すべきだろうよ。いつまでも見過ごしてもらえると思ってたのかよこのハゲは

先日の中さんといい、能力がある人は結構な確率で変な人である事が多いが、この人も例に漏れずか。いいゲーム生み出した人なのに、こうなってしまうのは悲しいもんだな。

オワコン乱発で死にかけだったのを拾ってもらった分際でこれだもんなあ

でも『大神』は最高だ。それ以外は、まあ…。

作ったゲームに罪はないが人格に問題あるよねこの人

むしろ注意ですんでるの優しすぎるだろ

任天堂から資金出してもらってその後も取引を継続してもらっている立場を忘れて好き勝手言えば苦情が来るのは当たりまえでしょ。

ニュース見た感じではこの人SNSの使い方がアレだからなぁ…ベヨ3の海外版声優で燃えたときも、声優側の過失だったのかもしれんけど対応が悪かった

ベヨネッタの画像だけは見たことあるけど、眼鏡かけたパワフルでカッコイイ女性で海外人気も高いようだね。大神も有名。大ヒットを生み出し、ご自身の年齢も51歳と、業界歴自体も長いのだろうね。つまり・・・鼻高々の大御所姿勢で、礼儀もなくなっちゃった?

いつも誰かこの人からSNS取り上げろと思う。SNS向いてないよ

愛があれば許されるならストーカーも合法やで

メール晒して被害者面はヤバくない?

似たようなことがあるたびに書き込むけど素晴らしい作品のクリエイターが素晴らしい人格してるとは限らないからTwitterやSNSで追うのは気をつけろ

社外秘的な書き込みとかしてて良く注意だけで済ませてくれてるよね

任天堂から注意メールが来る時点でヤベェ人ってのがよくわかる。任天堂ってこういう事に対してよほどなことがない限り大人しい企業だぞ?忠告してくるのはまだ取引してるからであって関係ない所だったら法的手段に出られても仕方ないレベルってコトを自覚した方がいい。

クリエイター以前にいい歳した大人の言葉遣いじゃないんだよな…つぶやく内容がゲハの書き込みと大差ないレベルなのどうなん?

いつか痛い目みるぞと思って10年たつが、10年で警告程度ならラインは超えてないんだろうな。読んでて不快になることあるけど

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事