1 カノープス(秋田県) [US] :2022/12/15(木) 21:04:33.00ID:coMO29Yc0●
コロナ禍で牛乳の消費量が落ち込み、北海道ではいま酪農家が牛乳を廃棄する事態に陥っています。
いっぽうで飼料価格の高騰などを背景に牛乳は値上げ…
需要と供給のバランスが取れず、酪農家は苦悩しています。
新得町の牧場です。
搾乳用の牛・およそ900頭を飼育する大規模農場で、この日も早朝から作業が行われていました。
牧場の経営者・植田昌仁さんです。
厳しい表情で案内してくれたのはこちらのタンク…
搾った牛乳を廃棄していました。
(友夢牧場 植田昌仁さん)「せっかく絞って、本来なら出荷したらお金になるものを抑制に合わせて
廃棄しなければいけない状況にまできて、実際にコックをあけて廃棄するのは何とも言い表せない悔しい思い」
この牧場では、新型コロナの影響などで牛乳の需要が伴わないため、生産を抑制するよう農協から求められていて、
毎日1トンから2トンの牛乳を廃棄しています。
植田さんはエサを変えて搾乳量を減らせないか努力を続けてきましたが、
目標量に届かず廃棄という苦渋の決断に至ったのです。
16 アケルナル(東京都) [FR] :2022/12/15(木) 21:08:49.34ID:Olv2Ile50
>>1
牛乳に相談しろ
牛乳に相談しろ
50 オールトの雲(東京都) [US] :2022/12/15(木) 21:17:23.11ID:BsHAP7LZ0
>>1
へええ
へええ
あっそ
まあがんばってねwww(´・・ω` つ )
2 アークトゥルス(千葉県) [IN] :2022/12/15(木) 21:05:28.61ID:Eooby6Y80
ホクレンに言え
3 テチス(神奈川県) [US] :2022/12/15(木) 21:06:26.21ID:tUp97vg50
>>2
あと農畜産業振興機構
あと農畜産業振興機構
バターとチーズはいくらでも需要あるのに(´・ω・`)
4 太陽(神奈川県) [AF] :2022/12/15(木) 21:06:29.14ID:2z2/8zFy0
捨てろ
(´・_・`)
チーズにしたくもねえとか
業界の問題を押し付けるな
(´・_・`)
チーズにしたくもねえとか
業界の問題を押し付けるな
5 クェーサー(東京都) [KR] :2022/12/15(木) 21:06:31.65ID:hvGAqbat0
価格調整のために廃棄とか法律で規制しろよ
18 オールトの雲(兵庫県) [FR] :2022/12/15(木) 21:09:31.22ID:xKIh2xzE0
>>5
供給過剰を放置すると価格崩壊して売っても赤字になり余計貧乏になる
大豊作の野菜を農家がぶっ潰すのと同じ
供給過剰を放置すると価格崩壊して売っても赤字になり余計貧乏になる
大豊作の野菜を農家がぶっ潰すのと同じ
35 セドナ(光) [US] :2022/12/15(木) 21:13:48.53ID:3obkcr+90
>>5
頭が悪い大変だねw
人間の胃袋って限界があるんだけどご存知ない?
頭が悪い大変だねw
人間の胃袋って限界があるんだけどご存知ない?
41 グレートウォール(北海道) [US] :2022/12/15(木) 21:14:50.90ID:CEH/P2Sy0
>>5
幼稚園児並みの知能ですね
幼稚園児並みの知能ですね
6 木星(大阪府) [GT] :2022/12/15(木) 21:06:43.92ID:fO63sYgh0
毎日飲んでる
7 金星(茸) [ニダ] :2022/12/15(木) 21:06:45.20ID:7WQozdO10
遺伝子組み換えトウモロコシに変えてやすくしろ
8 はくちょう座X-1(奈良県) [US] :2022/12/15(木) 21:06:50.07ID:y04PcHk00
チーズ定期
10 太陽(茸) [US] :2022/12/15(木) 21:07:56.17ID:NvLhW9hQ0
余ってるのに値上げする牛脳なひとたち
11 テチス(神奈川県) [US] :2022/12/15(木) 21:08:02.60ID:tUp97vg50
また小池百合子が牛乳飲むパフォーマンスするのかなw
12 クェーサー(鹿児島県) [FR] :2022/12/15(木) 21:08:29.53ID:X1b5aTz/0
酪農選んだ全部自分の自己責任じゃん
13 テチス(東京都) [ニダ] :2022/12/15(木) 21:08:32.22ID:2sMcaFey0
なんか他に使えんのかね
14 ガニメデ(神奈川県) [FR] :2022/12/15(木) 21:08:38.57ID:HIUxKJSN0
自民党の農政の適当さが顕在化してきてるね
与野党含めてあいつら政治ごっこを戦後一貫してやってきただけなんだよな
あと官僚は行政ごっこ
与野党含めてあいつら政治ごっこを戦後一貫してやってきただけなんだよな
あと官僚は行政ごっこ
15 高輝度青色変光星(静岡県) [ニダ] :2022/12/15(木) 21:08:47.30ID:W1JF8Mzo0
どういう仕組みなの
19 亜鈴状星雲(東京都) [US] :2022/12/15(木) 21:09:58.74ID:O6wOAo5w0
毎日1L近く飲んどるが
21 リゲル(埼玉県) [JP] :2022/12/15(木) 21:10:07.25ID:eHCUPqF50
アイスクリームにすれば永久に保つ
22 赤色超巨星(茸) [CN] :2022/12/15(木) 21:10:14.58ID:Sc/0fgKS0
牛乳で発電すればワン チャン
23 アケルナル(東京都) [ニダ] :2022/12/15(木) 21:10:23.06ID:0mSXb8Zz0
わかります?
24 ニクス(ジパング) [US] :2022/12/15(木) 21:10:56.61ID:hbPNXl4L0
牛乳も常温で何ヶ月も持つパックがあるじゃん
あれにしろよアホなのか
あれにしろよアホなのか
42 オールトの雲(兵庫県) [FR] :2022/12/15(木) 21:14:52.76ID:xKIh2xzE0
>>24
需要がないから毎日2t捨ててるのにパック化しても倉庫代がかかるだけ
全国の酪農家が同じことをするとますます在庫だらけになる
売れないものは売れない、捨てるのが一番
需要がないから毎日2t捨ててるのにパック化しても倉庫代がかかるだけ
全国の酪農家が同じことをするとますます在庫だらけになる
売れないものは売れない、捨てるのが一番
25 アンドロメダ銀河(SB-Android) [ニダ] :2022/12/15(木) 21:11:17.86ID:Dq5oAnYW0
チーズとバターとホエーパウダーにして中国に高く売れよ
26 太陽(愛知県) [JP] :2022/12/15(木) 21:11:18.98ID:ENQLLETG0
牛乳飲んでるけど無脂肪乳か低脂肪乳。普通のやつは乳臭くて飲めない。
27 水星(ジパング) [US] :2022/12/15(木) 21:11:26.01ID:kaDaupnO0
どう贔屓目に見ても業界のせい
消費者どころか国も関係ない
業界が腐り過ぎ
消費者どころか国も関係ない
業界が腐り過ぎ
28 ニュートラル・シート磁気圏尾部(長野県) [FR] :2022/12/15(木) 21:11:41.03ID:mtZQwOCd0
文句は自民党へ
30 エンケラドゥス(大阪府) [CN] :2022/12/15(木) 21:11:46.46ID:Z2Ky1vLP0
腹壊すんよ
31 デネブ・カイトス(神奈川県) [EU] :2022/12/15(木) 21:12:05.84ID:0PssgM4S0
割に値段かわってないよな
43 デネブ・カイトス(茸) [JP] :2022/12/15(木) 21:15:01.72ID:GoIE9gR10
>>31
客寄せの乳飲料じゃないちゃんとした牛乳が168~高くて198で変わりないわな
白物だから店側が赤切ってでも同業他社と張り合う商品だし
客寄せの乳飲料じゃないちゃんとした牛乳が168~高くて198で変わりないわな
白物だから店側が赤切ってでも同業他社と張り合う商品だし
47 テチス(神奈川県) [US] :2022/12/15(木) 21:15:58.52ID:tUp97vg50
>>43
三白のうち卵と砂糖は安売りしなくなったね
三白のうち卵と砂糖は安売りしなくなったね
32 アクルックス(茸) [US] :2022/12/15(木) 21:12:58.92ID:E9tgv4kt0
一人もんだけど週一で一リットル買ってる
こんなもんだろ
こんなもんだろ
33 子持ち銀河(東京都) [CN] :2022/12/15(木) 21:13:00.85ID:SrGNw5610
牛乳飲まないよな、わざわざ。
34 3K宇宙背景放射(東京都) [ニダ] :2022/12/15(木) 21:13:27.45ID:CJRL7bZc0
乳製品の必要がないんだが
36 ポルックス(兵庫県) [NL] :2022/12/15(木) 21:13:52.37ID:iLOHbvoL0
子牛とか豚に飲ませて育てろよ
37 ベスタ(東京都) [US] :2022/12/15(木) 21:14:08.60ID:CnigfMJU0
こういうのはフードロスって問題にしないのなw
38 ミランダ(東京都) [GB] :2022/12/15(木) 21:14:19.12ID:NS/b+U2C0
バターやチーズとホエイプロテインを作って安くしろよ
高杉
高杉
39 ウォルフ・ライエ星(茸) [ニダ] :2022/12/15(木) 21:14:36.95ID:HJfB35xr0
ca鉄を週1で2本消費してるわ
葉酸も鉄も補給できていい
葉酸も鉄も補給できていい
40 赤色超巨星(茸) [US] :2022/12/15(木) 21:14:43.39ID:QNAolKW30
まぁ別になくても困らんしな
44 アルゴル(埼玉県) [ニダ] :2022/12/15(木) 21:15:02.47ID:LcxRd/La0
需要と供給のバランス崩してんのそっちじゃね?
需要と供給の関係で値段決めるんじゃなくて値段決めてから需要ガン無視で供給決めてんだし
需要と供給の関係で値段決めるんじゃなくて値段決めてから需要ガン無視で供給決めてんだし
45 太陽(大阪府) [US] :2022/12/15(木) 21:15:21.29ID:/oRTg0IN0
アホみたいに、酪農家を保護しまくるから
供給過多で値崩れ起こしてこういう惨事になる
潰れるべき所を厚く補助金とかで優遇するからこうなる
供給過多で値崩れ起こしてこういう惨事になる
潰れるべき所を厚く補助金とかで優遇するからこうなる
酪農家1000件あって900件潰れてみ?
残りの100件が普通に生き残れる
淘汰されないまま補助金で優遇するから
一度淘汰されて9割ぐらい潰れれば良いよ
46 環状星雲(兵庫県) [US] :2022/12/15(木) 21:15:56.35ID:9ii5E6Yy0
48 熱的死(東京都) [US] :2022/12/15(木) 21:16:27.66ID:ihQpOkfr0
業界幹部を恨むんだな
49 ◆65537PNPSA (SB-Android) [US] :2022/12/15(木) 21:16:49.79ID:ZK/Op1wB0
バターにせぇよ