1 自治郎 ★ :2023/02/02(木) 22:57:55.37ID:GTMLssDC9
このイベント開始に先立ち、日産は報道関係者にコンセプトカー「Max-Out(マックスアウト)」の実車を初公開した。マックスアウトは2021年11月に長期ビジョン「Nissan Ambition 2030(ニッサン アンビション2030)」を発表した際にバーチャルで公開された100%電動の2シーターオープンカー。「持続可能で革新的なモビリティーを普及させていく日産の決意を具現したもの」と紹介されている。
マックスアウトは、開放感のあるダイナミックなデザインが目を引く。車体前後やホイール、キャビンにはさまざまな色やデザインに変化するイルミネーションが備わるほか、フラットに格納できる電動シートも採用されている。駐車時にシートを収納すれば、広いキャビンでくつろぐことができる。
パワートレインは、全固体電池(ASSB)と小型コンポーネントを組み合わせた技術スタディー「ニッサンEVテクノロジービジョン」が用いられる。「超軽量」で「超低重心」のスポーティーな走りが味わえるほか、進化した「e-4ORCE」により新しいドライビング体験を提供するという。
今回開催されるNissan FUTURESでは、電動化技術や知能化技術、エネルギーマネジメント、バッテリーリサイクルなどにおける日産のイノベーションを紹介する来場者参加型のイベントや、専門家を招いたパネルディスカッションなどの企画が用意されている。
パネルディスカッションは、V2X(Vehicle-to-everything)とバッテリーの二次利用をテーマにしたものや、「TALK 4 FUTURES(トーク4フューチャー)」と題した「Sustainability(サステナビリティー)」「Economy(エコノミー)」「Innovation(イノベーション)」「Culture(カルチャー)」の4つのテーマを取り上げるウイークリーパネルディスカッションなどが予定されている。これらのイベントやパネルディスカッションには、会場でもオンラインでも無料で参加できる。(webCG)
2023.02.02
従来通り、下●鮮LG電子の電池積んでるんだよね
自分とこの子会社だろ、以前はNECと合弁だったけど
そこで全固体電池やってる、来年頃には量産試作できるって話だったけどな
日産のアリア欲しなぁ
自動運転も良さそうだし
あーこれはマックスアウトですわ
ハズレの最大w
なんじゃこりゃ???
なんだこれ?
80年代風の未来観は
未来なんて分からんからな
もしかしたら俺らには絶対分かり合えない感性に変わっているかもしれん
サイバーパンク2077でこんなのよく走ってるわ
カッコ良くはないな
前も後ろみたいなデザイン
絵に描いたような近未来風デザインだな。
見た目はレトロで中身は超ハイテクって車があってもいいのに
1980年代ぐらいの未来のイメージ・・・・
…やっぱダセェな
ネトウヨが本当に好きだな
結婚したら?
後ろはケンメリみたい
ドローンでええがな
やっぱり同じように見える人が居るんだなw
俺だけじゃなくて良かったよ
一瞬、日産MID4の現代版かと思った
どうせモックアップならもっとインパクトのある形が見たかったな
カッコ悪いのはエンブレムじゃなくてV顔やで
全部の車がダサい
それ言ったらトヨタも大概やぞ
もう日産にはいないのかね
日産いらねーやんけw
昭和のスポーツカー
死んでくれ
欧米人には、ハイテクなはずの日本の電柱と看板がアジアっぽくていいと面白がられてるだけなのに
「日本スゴい!」
「おれスゴい」しちゃうヤツしかいないw
泣けてくるな
こういうコンセプトカーって
他に無いの?
今年発売するやつを見せて!
もっと体力有意義に使えよ
ほんとそれ
考え直してデルタウィング出せ
わざとか?
>>83
たしかにw (;^_^)