政治・社会 室井佑月さん、黒瀬深と和解も「正体」明かせず 解決金は「200万円」 2022/07/01/ 04:53 ツイッターの匿名アカウント「黒瀬深」の投稿で名誉を毀損されたとして、作家・タレントの室井佑月さんが損害賠償550万円をもとめた裁判で、黒瀬さん側が200万円を支払うことなどを条件として、6月30日に和解が成立した。室井さんの夫で、代理人の米山隆一弁護士が同日、明らかにした。 ●室井さんのメディア出演反対を【拡散希望】で... ニコニコまとめ
海外 ウクライナ侵略の教え:「専守防衛」は国土荒廃もたらす 2022/07/01/ 04:52 戦争は国柄を見せる。その国柄は国旗・国歌に象徴される。 JBpressですべての写真や図表を見る ウクライナの国旗は青色(空を示す)の下に黄色(小麦の生産国を示す)で、平時には見えなかったアフリカ諸国の食糧庫であることが分かった。 また、「われらが自由の土地を自らの手で治めるのだ。自由のために身も心も捧げよう」と国歌... ニコニコまとめ
ネット・科学 「日本はナウルより暑い…」ナウル共和国政府観光局が嘆き 「ウソだろ」「おかしいよね…」Twitter民が困惑してしまう 2022/07/01/ 04:50 「赤道直下…ナウルより暑い…」。ナウル共和国政府観光局の嘆きの投稿に、「ウソだろ」「おかしいよね……」など困惑する声が寄せられています。 【画像】ナウル共和国政府観光局の嘆き「赤道直下…ナウルより暑い…」 ナウルはオーストラリアの北西に位置する島国で、人口は1万834人(2020年、世界銀行)。ナウル共和国政府観光局... ニコニコまとめ
政治・社会 コロナ給付金、性風俗の対象外は「差別といえず」 デリヘル店「職業を貶め、危険に追いやる判決だ」 2022/07/01/ 04:48 新型コロナ対策の給付金について、性風俗事業者が対象外とされているのは「差別だ」として、デリバリーヘルスの事業者が、国などを相手取り、給付金や損害賠償をもとめた裁判。その判決が6月30日、東京地裁であり、岡田幸人裁判長は、原告の請求を退ける判決を言い渡した。 この日の判決を受けて、原告代理人は東京・霞が関で記者会見を開い... ニコニコまとめ
政治・社会 日本の首相がNATO首脳会議へ、何がしたいのか―中国専門家 2022/07/01/ 04:45 中国紙・環球時報は29日、「日本の首相がNATO首脳会議へ、何がしたいのか」とする記事を掲載した。 日本の岸田文雄首相は同日、北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に出席するため開催地のスペインに到着した。これは日本の首相として初めての出席となる。 これについて、常州大学教授で侵華日軍南京大屠殺遇難同胞紀念館元館長の朱成... ニコニコまとめ
政治・社会 パパ活疑惑の吉川議員 雲隠れのままボーナス286万円ゲットに「税金の万引き」と批判殺到 2022/07/01/ 04:43 (写真:時事通信) 18歳の女子大生に飲酒させたと報じられ、自民党を離党した吉川赳衆院議員(40)。雲隠れを続ける吉川議員だが6月30日、いわゆる“議員ボーナス”である期末手当として約290万円が支給された。ネットでは、怒りの声が後を絶たない。 吉川議員は『週刊ポスト』によると、18歳の女子大生と高級焼肉店でともに飲酒... ニコニコまとめ
ネット・科学 「エアコンは“設定温度”28度が推奨」はよくある勘違い ダイキン「“室温”が28度になるよう調整を」 2022/07/01/ 04:41 真夏日が続く一方で節電も求められるこのごろ、よく耳にする「エアコンの冷房は28度に設定」は、勘違いだとする指摘がTwitterで話題を呼んでいます。 【画像】環境省の指摘を見る そもそもこの「28度」は、環境省が2005年から地球温暖化対策のために推進しているクールビズの指針。「冷房時の室温28度」を目安に空調を管理... ニコニコまとめ
エンタメ 堀江貴文さん「外めちゃくちゃ暑いな。外でマスクしてるやつ変態だな」ツイートに反響 2022/07/01/ 04:38 6月29日、全国各地で猛暑日となり関東では40℃を超える地域も。一方で、電力の逼迫も懸念されており、熱中症などの対策が呼びかけられている。 参考: 午前中から猛暑日の所も 午後は関東で40℃予想(ウェザーニュース) https://weathernews.jp/s/topics/202206/290075/ そんな中、... ニコニコまとめ
政治・社会 ほんこんさんに賠償命令、室井佑月さん夫・米山隆一弁護士「謝罪なければ、控訴する」 2022/07/01/ 04:26 お笑い芸人ほんこんさんのツイッター投稿によって、名誉を傷つけられたとして、作家・タレントの室井佑月さんが損害賠償550万円をもとめた裁判で、東京地裁(飛澤知行裁判長)は6月30日、ほんこんさんに11万円の支払いを命じる判決を言い渡した。 原告の主張を認めた判決だが、室井さんの夫で、代理人をつとめた米山隆一弁護士(衆院議... ニコニコまとめ
政治・社会 先進国で日本だけ低賃金なのは自民党と財界による「賃金抑制策」の結果である 2022/07/01/ 04:25 『週刊プレイボーイ』でコラム「古賀政経塾!!」を連載中の経済産業省元幹部官僚・古賀茂明氏が、生産性が低いから賃上げ「できない」と政府や財界はいうが、低賃金の本当の原因はほかのところにあると語る。 (この記事は、6月27日発売の『週刊プレイボーイ28号』に掲載されたものです) * * * 米アップル社が従業員の最低時給を... ニコニコまとめ
政治・社会 既存政党がキワモノ政党から学ぶべきこと<著述家・菅野完氏> 2022/07/01/ 04:24 ◆参政党の躍進 参政党なる新しい政治集団の躍進が目覚ましい。 5月某日。参政党は「イシキカイカクサミット」と称する政治資金パーティーを行い、広く一般からの参加を募り、5000人以上の参加者を集めた。 驚くべきはそのパーティー券の高額さだ。SS席10万円、S席5万円ときわめて強気の値付け。しかしこれが飛ぶように売れ即日完... ニコニコまとめ
政治・社会 麻生太郎氏「まだ生きてんの?」過去に長期療養の水道橋博士への“暴言”に相次ぐ批判 2022/06/30/ 23:20 (写真:アフロ) 自民党の麻生太郎副総裁(81)が、参院選でれいわ新選組から立候補している水道橋博士氏(59)に暴言を吐いていたと報じられた。ネットでは厳しい声が相次いでいる。 『東スポweb』によると6月26日、博士氏は神奈川県で行われた自民党の街頭演説を訪問。そして「れいわから出ることになりました」と麻生副総裁に声... ニコニコまとめ
政治・社会 日本は米国から戦闘機などを4~5割増しで買わされてきた=中国ネット「目上の人によく仕える」 2022/06/30/ 23:19 中国版ツイッターの微博(ウェイボー)でこのほど、「日本が米国から兵器を4割増し以上で買わされてきた」とする投稿が注目されている。 中国国営中央テレビ(CCTV)のアカウントは28日、「日本は(米軍の最新鋭ステルス戦闘機)F-35計147機を総額約2兆円で購入する計画だが、海上自衛隊の元幕僚長、古庄幸一氏によると、日本に... ニコニコまとめ
ネット・科学 就活情報サイトの記事「底辺の仕事ランキング一覧」が炎上 建築作業員や介護士を“底辺職”として紹介 2022/06/30/ 23:19 Synergy Careerが運営する新卒向け就職活動情報サイト「就活の教科書」が掲載していた記事、「【底辺職とは?】底辺の仕事ランキング一覧 | 特徴,デメリット,回避方法も」が批判を集めています。土木・建築作業員や清掃スタッフ、介護士などいわゆる「ブルーカラー」を中心とした全12職業を「世間一般での底辺職」として... ニコニコまとめ
政治・社会 安藤優子「このままでは女性議員は絶対に増えない」私が社会学者として自民党を研究するこれだけの理由 2022/06/30/ 23:18 国会議員に占める女性の割合は依然として低いままだ。なぜ女性議員は増えないのか。キャスターであり社会学者の安藤優子さんは「自民党の『女性に対する認識』こそが日本の女性の政治参画への機会を奪う根本原因となっている。そしてそれは戦後から綿々と根を張って現在に至っている」という――。 ※本稿は、安藤優子『自民党の女性認識 「イ... ニコニコまとめ
政治・社会 51歳大工男、路上で59歳男性に下半身を見せつけ逮捕 珍しいケースに驚きの声 2022/06/30/ 23:17 兵庫県尼崎市の路上で下半身を露出したとして、51歳大工の男が逮捕されたことが判明。その行動に憤りの声が上がっている。 男は27日午後4時45分頃、尼崎市の路上で穿いていたズボンとパンツを下ろし、付近にいた59歳の男性に下半身を見せつけた。被害を受けた男性は直後に警察に通報。駆けつけた警察官が男を発見し、職務質問したと... ニコニコまとめ
政治・社会 玉川徹氏「西から東にもっと電気が送れれば…」電力不足問題を批判も物議「今更そこ」の声も 2022/06/30/ 22:59 30日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、東京電力管内の電力不足について特集。同局社員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏のある発言が、ネット上でツッコミを集めている。 連日、東京電力管内に発令されている「電力需給ひっ迫注意報」。この話題について話を振られた玉川氏は、東日本大震災の影響で東京電力管内... ニコニコまとめ
ネット・科学 盛り上がりを見せる「水素」、それを支えるシミュレーション技術 - Ansysに聞く 2022/06/30/ 22:52 各社が利用拡大を進めている「水素エネルギー」 2022年の日本では、各地で観測史上最短の梅雨明けを記録し、6月中にも関わらず40℃を超す気温を記録する地域も出ている。 このような異常気象は、日本に限った話ではなく、世界の平均気温は産業革命前と比較して約1.1℃の上昇がみられるという。 気温上昇や気候変動の一因とされてい... ニコニコまとめ
その他 プライバシーポリシー・免責事項 2022/06/30/ 13:28 プライバシーポリシー 2022.06.30 目次 基本方針 適用範囲 個人情報の利用目的 個人情報の管理 個人情報の第三者提供 個人情報に関するお問い合わせ Cookie(クッキー) アクセス解析 広告配信 コメント・お問い合わせフォーム 他サイトからの埋め込みコンテンツ 免責事項 著作権・肖像権 リンク 本プライバシ... ニコニコまとめ